資格試験

資格試験
令和7年度司法書士試験 口述試験直前。当時の試験当日を振り返ります。

皆様、こんにちは。間もなく令和7年度司法書士試験の口述試験ですね。 今日は、少し前となりますが、私が当時口述試験を受けた日のことを思い出して書いていこうと思います。※当時の事ですので、あくまで「参考の一つ」としてお読みく […]

続きを読む
資格試験
司法書士試験 筆記試験合格おめでとうございます🌸(令和7年度ver.)

先ほど令和7年度司法書士筆記試験の合格発表がありましたね。 まだ確認をされていらっしゃらない方もおられるかと思いますが、言わせてください。 合格された皆様、筆記試験合格、本当におめでとうございます! 人生でも指折りの努力 […]

続きを読む
資格試験
令和7年度司法書士試験 筆記試験合格発表間近。当時のことを振り返ります。

ついに明日の午後4時、令和7年度司法書士筆記試験合格発表ですね。 私も当時(合格発表前日や当日)、とても緊張しソワソワしていたことを思い出します。 そこで、今日は私が当時にした過ごし方を簡単ですが書いていこうと思います。 […]

続きを読む
資格試験
令和7年度司法書士試験 筆記試験合格発表直前🌸この時期の過ごし方を考えてみます。

皆様、ご無沙汰しております。かなり久々の投稿となってしまいまいた💦 本日は司法書士試験(筆記試験)の合格発表が間近に迫ったこの時期の過ごし方について書いていこうと思います。※あくまで個人的意見による過ごし方の一例となりま […]

続きを読む
資格試験
令和7年度司法書士試験対策。模試・答練の活用法を考えてみます。

今日はこれから始まる模試・答練のオススメの活用法についてお話しようと思います。 普通に考えれば、模試や答練は今年の傾向や今の自身の位置・習得度を知ることを主な目的にしていると思います。 ですが、それだけでなくプラスα・・ […]

続きを読む
資格試験
司法書士試験直前期の直前期!この3月はモチベーションアップを。

今日は本試験直前期の直前期であるこの時期のモチベーションアップについてお話しようと思います。 なんとも読みにくい文頭挨拶ですね。〇番仮登記所有権の移転請求権仮登記に通ずるものがあります。 我ながらもう少しまともな言い回し […]

続きを読む
資格試験
司法書士筆記試験合格の後は口述試験の準備を。令和6年度Ver.

今日は口述試験についてのお話をしようと思います。 先日、令和6年度司法書士筆記試験の合格発表がありましたね。繰り返しになりますが、合格された皆様、本当におめでとうございます🌸 実質的には筆記試験合格=司法書士試験合格のイ […]

続きを読む
資格試験
令和6年度司法書士筆記試験合格おめでとうございます!最終合格に向けて今、一番気をつけたいこと。

令和6年度司法書士試験の筆記試験合格発表がありましたね。 合格された皆様、本当におめでとうございます! 毎年同じことしか言えませんが・・・おそらく人生で一番努力に努力を重ねた一年だったのではないでしょうか?そして最後に合 […]

続きを読む
資格試験
令和6年度司法書士試験 筆記試験合格発表直前🌸残り一週間の過ごし方と発表当日について。

今日は来週にせまった令和6年度司法書士筆記試験合格発表までの過ごし方についてお話したいと思います。 ついに残り一週間ほどですね。(合格発表:令和6年10月3日の午後4時) 合格発表を待っている受験生の方のお気持ち、御察し […]

続きを読む
資格試験
今年も書きます、司法書士試験合格者の就職事情!令和6年度Ver.

今日は試験合格後(筆記試験合格後も含む)の就職に関してお話しようと思います。 去年も同じネタでお話させていただきましたが、懲りずに今年も書いていこうと思います。昨年のブログはこちらから→「合格者の司法書士事務所への就職事 […]

続きを読む