資格試験
令和6年度司法書士試験まで残り一か月。今月中にやること、やってはいけないこと。
昨日、法務省から令和6年度司法書士試験の出願状況が発表されましたね。出典:法務省ウェブサイト (https://www.moj.go.jp/content/001419571.pdf) 昨年と比べても微増しているようで、 […]
これはやりすぎ?司法書士試験までの試験対策になる生活習慣
これは何の資格試験でも共通すると思いますが、直前期は何を差し置いてでも合格のため、1に勉強2に勉強となってしまいます。 たしかに、合格するためには勉強をするしかありません。しかし、勉強以外の部分で少しでも合格に近づけられ […]
令和6年度司法書士試験超直前期!残りの約1か月で何をやる?
ついに今年度の本試験まであと1か月ほどとなりましたね。今回の試験から記述式の配点も変更になり、いつも以上に慣れないことが多いと思います。 さて、今日はそんな試験まで残り約1か月に、当時、私がした勉強方法についてお話しよう […]
令和6年度司法書士試験直前期。この過ごし方はオススメしません💦
令和6年度司法書士試験までついに3か月を切りましたね。合格してもなぜかこの時期になるとソワソワした気分になります。 さて、今日はそんな試験直前期の過ごし方などについてお話しようと思います。 この時期になると何だかんだで焦 […]
令和6年司法書士試験記述問題の配点が変更に。140点になってどうなる?
お久ぶりです。 お久しぶりすぎますね、すみません💦 さて、謝罪もそこそこに、先日司法書士試験界に大き目なニュースが。 記述式の配点が70点満点から140点満点に変更すると法務省より発表がありました。 これが何を意味するの […]
口実試験のススメ。何を着ていく?何時に行く?
今日は来週に控えます、司法書士口述試験についてお話しようと思います。 本日は飲みながらの更新です。(基本的に自由な事務所です) さて、口述模試を受けられている方も多いかと思いますが、例年通りの口述試験ならば基本的には模試 […]
司法書士筆記試験合格おめでとうございます!これから口述試験まではどう過ごす?
昨日、令和5年度司法書士試験の筆記試験合格発表がありました。 合格された方、本当におめでとうございます🌸 おそらく人生で一番努力をされたかと思います。合格発表を見ただけでもかなり疲れたはずです。2~3日はゆっくり過ごして […]
令和5年度司法書士試験合格発表直前🌸残り一週間の過ごし方と結果発表当日について。
本日は(もはや何回目か分からない)合格発表までの過ごし方についてお話したいと思います。 ついに残り一週間ですね。 合格発表を待っている受験生の方のお気持ち、御察しいたします。 では、さっそく結論から。 結論:祈るです。 […]
令和5年度司法書士試験基準点発表。勉強は再開する?それとも。
今日は司法書士試験記述式基準点発表後についてお話しようかと思います。 さて、今回の発表を受け、今まで少しゆったり目だった勉強の再開などについて悩まれている方も多いのではないでしょうか。そこで、パターン別に個人的に思う方法 […]
令和5年度司法書士試験、基準点発表まであと少し。上乗せ点はいくつだろう?
今日は今年度の司法書士試験基準点関連についてお話しようと思います。 来る、令和5年8月14日(月)16:00に法務省より多肢択一式問題の基準点が発表されます。お盆のど真ん中に発表です。 では、さっそく基準点の予想の話から […]