令和5年度司法書士試験合格発表直前🌸残り一週間の過ごし方と結果発表当日について。
本日は(もはや何回目か分からない)合格発表までの過ごし方についてお話したいと思います。
ついに残り一週間ですね。
合格発表を待っている受験生の方のお気持ち、御察しいたします。
では、さっそく結論から。
結論:祈る
です。
この人、何を言っているのだろうと思った方もいるかもしれません💦
ですが、ここまで来たら当然ですが結果はもう出ているのです。
やれることはすべてやり切って結果待ちなのですから、できることと言えば最高の結果を祈るだけしかないのです。
お話、以上っ!
・・・で終わらすのでは意味がないので、結果を祈りつつ冷静に今後を踏まえ、どう過ごすかを以下に記します。
~合格発表前日(10/9)まで~
<合格可能性の高い方>
3連休もあることなので好きに過ごしてOKです。
たぶん、相当の自信がない限り、司法書士の勉強も集中できないと思います。
もし、やるならば他資格の勉強や司法書士法の第1条と第2条の暗記とかがオススメです。
<合格可能性の低い方>
とにかく来年に向けて勉強あるのみです。
もう9か月ぐらいしか時間がないです。
今年の司法書士試験の合否は無視してください。
<当落線上の方> ←合格時の私
この方々がある意味一番ツライでしょう💦
もうここまで来たら、神頼みです。
トイレ掃除・お参り・ボランティア活動等々、少しでも徳を積み、そして全力で祈る。
勉強はもう発表まで放置も手です。
~当日(10/10)朝から運命の16:00まで~
<合格可能性の高い方>
いつもどおり過ごしてその時をお待ちください。
念のため、合格発表をきちんと確認できるように発表サイトへの経路などを確認しておきましょう。
<合格可能性の低い方>
こちらもいつもどおりに仕事や勉強に全力で向き合ってください。
SNS等はできるだけ見ないようにしましょう。(特に16:00以降)
逆に、くやしさをバネにできる気力があるならば、あえてSNS等を閲覧するのもあり・・・かも。
<当落線上の方>
これは個人の見解ですが
受かった時、残念だった時、両方をリアルに想定して覚悟を決めてください。
例:受かった時
全力で喜ぶ・口述試験の準備に移行する・スーツを買うか悩む・誰に報告するか決める・祝賀会に行くか決める
例:残念だった時
他人のSNSを見る、見ないの覚悟を決める・勉強再開の予定を決める・誰に報告するか決める
これらをすることによって、現実を受け入れる心の準備ができます。
つまり、「やるだけやった、どんな結果でも受け止める」という心境になると思います。
何度も言いますが、本当に今の皆様の気持ちが分かります。
<合格可能性の低い方へ>
今回は届かなかったかもしれませんが、合格者の大半は合格の可能性が低い道も通って合格を掴んでいます。
だから、今年合格可能性が低かった方も、今いるその道の先は合格者が通る道へつながってると思ってください。
これは嘘じゃないです。
私がそうだったからです。
諦めなければ負けではありません。
<合格可能性の高い方、当落線上の方へ>
早く楽になりたい反面、結果を見るのが怖い方もいるかもしれません。
でも、怖いのは頑張ったから・合格可能性があるから、です。
合格に手が届く場所まで来ること自体がすでにすごいことなんです。
胸を張って当日の発表を迎えてください。
このブログを見たすべての方が最後の最後に合格という最高峰の栄誉を手にできるように心から祈っております🌸
今日はこんなところで。
(令和6年9月25日追記 近日中に令和6年度の合格発表直前ブログをアップいたしました↓)
令和6年度司法書士筆記試験合格発表直前🌸残り一週間の過ごし方と結果発表当日について。